株式会社中遠熱処理技研

チュウエンネツショリギケン

アピールポイント

「試験所認定」国際規格ISO/IEC17025(国際標準化機構の規格)認定。自動車部品などの熱処理量産技術をもとに航空・宇宙産業にも参入。地域未来牽引企業認定。


企業情報

業種03製造
業種(その他) 
郵便番号4360083
所在地掛川市薗ケ谷840-1
所在地肩書 
従業員数41人
採用担当部署総務課
採用担当電話番号0537-24-5566
E-mailアドレスhirakawa@chuen-ht.jp
ホームページURLhttp://www.chuen-ht.jp/

職種情報

各項目をクリックすると開きます▽

営業

職種営業職種
業務内容〇営業  技術的知見でお客様への提案  見積り 交渉 〇購買  調達 見積り依頼 選定 〇生産管理  お客様と製造のスケジュール調整 〇品質管理  お客様の窓口としての品質の相談 〇財務、人事、法務、企画、情報  経営を管理し、企画するための業務
学歴短大・専門卒以上
インターンシップの有無あり
初任給(大学卒/総合職)230,000円、(大学卒/事務職)210,000円、(短大卒)190,000円
賞与(年×回、何カ月分等)年2回、平均約4ヵ月分
勤務時間8:00~17:00
年間休日日数117日
休日土、日、年末年始、GW、夏季、一斉有給、慶弔等(当社カレンダーによる)
各種手当役職手当、職務手当、家族手当、子女教育手当、時間外手当、かいぜん手当、研修手当、資格手当、通勤手当 (それぞれ該当するものに支給されます)
直近の採用実績2023年度2名

研究・技術

職種技術職種
業務内容〇品質保証課  検査(硬度計や16,000倍の顕微鏡等で測定 他)  ISOによる管理 事務局 〇生産技術  工程設計、製造ラインの教育
学歴大学卒以上
インターンシップの有無あり
初任給(修士)240,000円、(大学卒)230,000円
賞与(年×回、何カ月分等)年2回、平均約4ヵ月分
勤務時間8:00~17:00
年間休日日数117日
休日土、日、年末年始、GW、夏季、有給、慶弔等(当社カレンダーによる)
各種手当役職手当、職務手当、家族手当、子女教育手当、時間外手当、かいぜん手当、研修手当、資格手当、通勤手当 (それぞれ該当するものに支給されます)
直近の採用実績2024年度1名予定

製造

職種製造職種
業務内容○自動車部品等の金属熱処理加工(マシンのオペレート) ○前記業務に付随する作業 ○社内製品の運搬(フォークリフト使用) ○金属熱処理加工をした製品の検査
学歴高卒以上
インターンシップの有無あり
初任給(大学卒)210,000円、(短大卒)210,000円、(高校卒)210,000円
賞与(年×回、何カ月分等)年2回、平均約4ヵ月分
勤務時間8:00~17:00/20:00~5:00 交替勤務あり
年間休日日数117日
休日土、日、年末年始、GW、夏季、有給、慶弔等(当社カレンダーによる)
各種手当役職手当、職務手当、家族手当、子女教育手当、時間外手当、夜勤交替手当、深夜手当、かいぜん手当、研修手当、資格手当、通勤手当 (それぞれ該当するものに支給されます)
直近の採用実績2024年度2名

先輩社員の声

榛葉さん

様々な業界動向や各方面の情報から算出した見積りが受注につながると、仕事が成功したと感じる。

年齢38歳
最終学歴大学卒
入社年2012年
配属先営業課
担当業務技術営業
業務内容熱処理方法の検討・提案 見積り価格の提示(見積り書) ・試作のスケジュール・製造課へ作業情報の伝達(社内、社外調達)・物流の手配(社内・運送会社)・作業者の確保(人事係への依頼。不足の場合の採用等)・設備や治具の準備、手配(購買、経理財務との連携)

先輩社員の声

廣岡さん

品質管理責任者の役に就く前は、製品の検査をしており、データと向き合う時間が長かったので、仕事での人付き合いに関しても、最初はちょっと苦手意識がありましたね。今では、社長の意向を如何に分かりやすく社員に共有するかを意識したコミュニケーションを図るようになった為、ガラッと仕事の内容が変わり、少しずつやりがいを感じるようになりました。

年齢37歳
最終学歴大学院卒
入社年2011年
配属先営業課
担当業務品質管理責任者
業務内容ISO9001や品質に関するマネジメントシステムの構築、現場作業者への教育マニュアルの作成、部署ごとの年間の目標を計画・取りまとめ

先輩社員の声

小澤さん

新卒採用や中途採用という垣根がなく、しっかりと努力したことが評価される会社です。評価基準となる点数も明確なので、やればやっただけ正当な評価として加点されるので、常に向上心を持って仕事に取り組むことが大切になります。やりがいにも繋がる為、非常に魅力的なことだと感じています。

年齢38歳
最終学歴大学卒
入社年2008年
配属先製造課、保全課
担当業務保全課長/Cライン 兼任
業務内容熱処理工程設計(標準類の作成) 生産管理(生産日程)、熱処理加工・各ラインの作業、  日常設備点検、品質向上の提案などアクションプラン実施