カワサキ機工株式会社
カワサキキコウカブシキガイシャ


アピールポイント
静岡県を代表するお茶文化。 このお茶文化を守る企業として創業から100年以上支えてきました。ペットボトルのお茶を3本飲んだら2本は 当社の製品で作られたものです! 茶業のトータルサポーターとして、様々な機械装置を開発・製造・販売しています。
企業情報
| 業種 | 03製造 |
| 業種(その他) | |
| 郵便番号 | 4360005 |
| 所在地 | 掛川市伊達方滑川810-1 |
| 所在地肩書 | |
| 従業員数 | 212人 |
| 採用担当部署 | 総務課 |
| 採用担当電話番号 | 0537-27-1725 |
| E-mailアドレス | saiyou@kawasaki-kiko.co.jp |
| ホームページURL | https://www.kawasaki-kiko.co.jp/ |
職種情報
各項目をクリックすると開きます▽
研究・技術
| 職種 | 開発職 |
| 業務内容 | 自社機械の設計や実験、お客様先の機械設備立ち上げ支援など |
| 学歴 | 短大・専門卒以上 |
| インターンシップの有無 | なし |
| 初任給 | 短大・専門卒:200,000円、大学卒:220,000円、大学院卒:230,000円 |
| 賞与(年×回、何カ月分等) | 年2回(7月、12月) |
| 勤務時間 | 勤務時間8:00~17:00(フレックスタイム制度適用) |
| 年間休日日数 | 118日 |
| 休日 | 土日、年末年始、夏季7月、夏季8月 |
| 各種手当 | 通勤手当、家族手当、職務手当、役職手当、赴任手当等 |
| 直近の採用実績 | 2024年度:3名、2023年度:2名 |
営業
| 職種 | 営業職 |
| 業務内容 | 担当地域での機械の販売、提案、アフターサービス業務など |
| 学歴 | 短大・専門卒以上 |
| インターンシップの有無 | なし |
| 初任給 | 短大・専門卒:200,000円、大学卒:220,000円、大学院卒:230,000円 |
| 賞与(年×回、何カ月分等) | 年2回(7月、12月) |
| 勤務時間 | 勤務時間8:00~17:00(フレックスタイム制度適用) |
| 年間休日日数 | 118日 |
| 休日 | 土日、年末年始、夏季7月、夏季8月 |
| 各種手当 | 通勤手当、家族手当、職務手当、役職手当、赴任手当等 |
| 直近の採用実績 | 2023年度:1名 |
製造
| 職種 | 製造職 |
| 業務内容 | 生産現場における管理、機械組立、加工など |
| 学歴 | 高卒以上 |
| インターンシップの有無 | なし |
| 初任給 | 高卒:190,000円、短大・専門卒:200,000円、大学卒:220,000円、大学院卒:230,000円 |
| 賞与(年×回、何カ月分等) | 年2回(7月、12月) |
| 勤務時間 | 勤務時間8:00~17:00、休憩12:00~12:50・14:50~15:00 |
| 年間休日日数 | 118日 |
| 休日 | 土日、年末年始、夏季7月、夏季8月 |
| 各種手当 | 通勤手当、家族手当、職務手当、役職手当、赴任手当等 |
| 直近の採用実績 | 2022年度:1名 |
事務
| 職種 | 総務職 |
| 業務内容 | 社内外のトータルサポート、給与計算・社会保険事務・採用活動・社員教育など |
| 学歴 | 大学卒以上 |
| インターンシップの有無 | なし |
| 初任給 | 大学卒:220,000円、大学院卒:230,000円 |
| 賞与(年×回、何カ月分等) | 年2回(7月、12月) |
| 勤務時間 | 勤務時間8:00~17:00、休憩12:00~12:50・14:50~15:00 |
| 年間休日日数 | 118日 |
| 休日 | 土日、年末年始、夏季7月、夏季8月 |
| 各種手当 | 通勤手当、家族手当、職務手当、役職手当、赴任手当等 |
| 直近の採用実績 | 2024年度:2名 |
先輩社員の声

Sさん
機械の設計から試作、試験まで全てに関わることが可能なことが開発部の面白いところだと思います。自分が設計した部品が機械につけられ実際に動作しているところを見るときはとてもやりがいを感じます。
| 年齢 | 29歳 |
| 最終学歴 | 大学卒 |
| 入社年 | 2017年 |
| 配属先 | 開発部 |
| 担当業務 | 設計開発 |
| 業務内容 | 3Dcadを用いて乗用型茶園管理機部品の設計変更や新規設計などの作業を行っております。 設計作業では3Dcadを用いて3Dモデルを製作し、そのモデルから二次元図面を作図しております。また、設計作業だけではなく実際に図面に従い材料の加工や機械を組み立てるなどの試作、試験に従事することもあります。 |


